お茶はその始まりのときから薬用効果が認められて貴重な薬として使われ、その効果が伝えられ、現在のように広く飲まれるようになりました。
お茶を薬として珍重したのは中国、日本だけでなく、ヨーロッパ諸国でも「東洋の神秘薬」として愛飲されてきました。1960年にロンドンのトーマス・ギャラウェイのコーヒーハウスの店で紅茶が販売された時のパンフレットでは、30項目、100種類近い病気に効く特効薬として宣伝されていたほどです。
万病に効くとまでいわれている紅茶の薬効がどのようなものか、紅茶に含まれる成分とその効用を以下に述べてみます。
《ポリフェノール》・・・渋み成分
紅茶には渋みを表す「カテキン(タンニンの一種)」と、紅茶の色を表す「テアフラビン、テアルビジン」などから形成されており、これを総称して「ポリフェノール」といいます。
*カテキン類
カテキン類は渋みの主成分で、単一の物質ではなく6種類が知られており、一般に12~20%ほど含まれています。
これが紅茶の薬効だけでなく、風味を作るうえで大きくかかわっているのです。
また、いろいろな物質と結合しやすく変化しやすいのが特徴で、カテキン類が酸化酵素で酸化されると、きれいな赤色を表し、いわゆる紅茶色となります。
豊かな香り、カップに注いだ時の鮮紅色、そしてさまざまな薬効に対して中心的に働いている物質、それがカテキンです。
*テアフラビンとテアルジン
紅茶はカップの内側に黄金色のリングができて鮮紅色をしているものが良いとされています。
この鮮紅色がテアフラビンといわれていますが、テアルビジンという成分も紅茶の色として大切なものです。
カテキン類とともにさまざまな薬効があり、体に吸収されると次のような有効作用を発揮します。
① 血中コレステロールを減少させ、動脈硬化の予防に役立つ
② 過酸化物質の生成を抑える働きがあるため老化防止に良く効く
③ ガン細胞の増殖を抑制する作用もある
④ 風邪のウィルスを抑えるための予防、治療に効果的
⑤ 脳卒中などを予防する働きがある
⑥ 下痢止めに効果的
⑦ エイズの予防にも効果があるといわれている
《カフェイン》・・・苦味成分
カフェインは紅茶には2.5~5%ふくまれており、水、アルコール、エーテルなどの溶媒や熱湯によく溶けます。マイルドな苦味があり、これが紅茶の特徴を作っています。
アイスティーを作るときや、紅茶が冷たくなったときに白く濁ることがあります。
これはクリームダウンという現象で、カフェインとカテキン類が低温によって析出して結合したためにおこるもので、品質の良い紅茶(ミルクティーに良く合う紅茶)ほど起こりやすいといわれています。
<コーヒー VS 紅茶 カフェイン含有量>
コーヒーと紅茶のカフェイン含有量を比較してみると、焙煎前のコーヒーの生豆と紅茶の生葉では、紅茶のほうが2倍以上もカフェインを含んでいますが、コーヒーは生豆を焙煎して飲める状態にし、紅茶は完全発酵させて製品となったものをそれぞれ抽出し、カップに注いで比べてみると、比率が逆転して、紅茶の抽出液のカフェイン含有量はコーヒーの半分に低下してしまいます。
この不思議な逆転は、それぞれの製造工程に起因しているのです。
コーヒーは焙煎されるときに豆の細胞が破壊されるため、抽出する際にカフェインの溶け出す量が多くなります。一方、発酵させて作る紅茶はコーヒーほど葉の細胞に損傷を受けないので、溶け出すカフェインの量も適度に抑えられるのです。
さらに紅茶の場合、カテキン類、アミノ酸の相乗的な働きでカフェインが中和され、胃への刺激が緩和されることもわかっています。
また、コーヒーはカップ一杯あたりで約10~12g、紅茶は約3gと使用する量でも紅茶のほうがカフェイン量は少なくなります。
カフェインには次のような有効作用があります。
① 利尿作用、発汗作用を活発にして、体内の老廃物の排出を促す
② 心臓の機能を高め、体内の血液循環や新陳代謝を活発にする
③ 大脳の中枢神経を刺激し、思考力のパワーアップに役立つ
④ 疲労回復に効果がある
⑤ 筋肉収縮の力を高める作用がある
《ビタミン・アミノ酸・無機成分》・・・甘み、旨み成分
カフェイン、カテキン類以外の成分では、疲労回復に役立つビタミンB群、甘みと旨み成分のアミノ酸の働きもあります。ビタミンB群の中ではナイアシンの含有量が多く、脂溶性のものではカロチンとビタミンEが多く含まれています。無機成分は5%ほどで、カリウムとリン酸が主成分です。
また、私たちの体に必要な微量元素と考えられているマンガン、銅、亜鉛、ニッケルなどの他、ヨウ素、フッ素も含まれています。
特にフッ素はお茶の種類であるツバキ科の植物に多く含まれています。
有機JAS「有機加工食品の生産行程管理者」認証事業者 2019M-1
株式会社 ネット・コミュニケーションズ [食品事業部](紅茶部門)
(受注出荷センター/倉庫)
〒419-0112 静岡県田方郡函南町柏谷712-15
TEL:055-970-5151 FAX: 055-970-5160 Mail:office@organic-tea.jp
(本社)
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町2-2-3 NSビル8F